top of page

”支援者としての軸を作る。”
2023年度
・社会福祉法人 松山市社会福祉事業団
松山市畑寺児童発達支援事業所 職員研修
「子ども権利擁護について」
講 師派遣1名
・令和5年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修
ファシリテーター派遣1名
・令和5年度 第2回愛媛県発達支援通園事業連絡協議会 オンライン研修
「全国発達支援通園事業連絡協議会 第26回全国大会in名古屋」
報告者 松山市児童発達支援センターひまわり園
山先 光浩氏
受講1名
・令和5年度愛媛県障がい者相談支援従事者研修(現任研修)
受講1名
・令和5年度第2回愛媛県療育支援従事者資質向上研修
基調講演「これからの発達支援を担うあなたへ伝えたいこと」
講師 姫路聖マリア病院 小児科 医師
重度障害総合支援センタールルドセンター長
宮田 広善氏
受講2名
・令和5年度愛媛県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者(更新研修)
受講3名
・令和5年度 colorful 社内研修 「こどもの権利について」
全スタッフ
2024年度
・社会福祉法人 松山市社会福祉事業団
松山市児童発達支援センターひまわり園 職員研修
「子ども権利擁護から~虐待防止・身体拘束について~」
講師派遣1名
・令和6年度 愛媛県障がい者相談支援従事者地域リーダー養成研修
講師「子どもと意思決定支援」
植草学園大学 副学長 発達教育学部 教授
野澤 和弘氏
「愛媛県における実践報告」
こどもの相談室 ふらっと 主任相談支援専門員
和田 真由子氏
講師派遣2名
・令和6年度 愛媛県専門コース別研修 障害児支援 (2日間)
講師 一般社団法人 全国児童発達支援協議会 理事
光真坊 浩史氏
NPO法人 歩 理事長 主任相談支援専門員・保健師
白石 美月氏
こどもの相談室 ふらっと 主任相談支援専門員
和田 真由子氏
講師派遣1名
・社会福祉法人 松山市社会福祉事業団
親子通園・くれよん 職員研修
「子ども権利擁護」
講師派遣1名
・令和6年度 障害児相談支援に関する研修会
講師「こども政策の中での障害児施策の動向について」
児童発達支援センターくるみ園 児童発達支援管理責任者
江戸 卓郎氏
「こどもの意思決定支援について~実践の中で」
松山市児童発達支援センターひまわり園 児童発達支援管理責任者
重松 直美氏
「こどもの権利擁護」
講師派遣1名
・令和6年度医療的ケア児等コーディネータースキルアップ研修
ファシリテーター派遣1名
・障がい者総合支援協議会こども支援部会
令和6年度第3回学童小部会
オブザーバー派遣1名
・令和6年度 第2回愛媛県発達支援通園事業連絡協議会 オンライン研修
「全国発達支援通園事業連 絡協議会 第27回全国大会in青森」
報告者 松山市畑寺児童発達支援事業所
山先 光浩氏
受講1名
・令和6年度 colorful 社内研修 「こどもの意思決定支援について」
全スタッフ
bottom of page